2011年4月21日木曜日

現地レポート25 「ここで診療を続けていけるのか」

 4月20()は、19日に引き続き、仙台市泉区で全半壊を含む15件の医療機関を訪問した。
 被害報告のない医療機関を中心に訪問したが、ほとんどの医療機関はすでに通常診療を再開しており、大きな被害は少なかった。しかし、やはり4月7日の余震の影響が大きく、昨日訪問した医療機関と同じく、落ち着くまでは修理を見合わせているという状況もあり、見通しがつかないまま損壊箇所がそのままになっているところも多く見られた。中には本震後に専門家に建物を見てもらい大丈夫だと判定されたが、余震でひび割れなどが拡大し、それ以降はまだ見てもらえていないという医院もあった。先生は「このままここで診療を続けていけるのか、不安の中で診療を続けている」と心中を述べていた。いくつかの医療機関は移転も含めて考えているとのこと。
 また、昨日に続きフロア自体が閉鎖されたテナント開業の歯科医院があり、そこは診療再開の目処がまったくたっていない。一概には言えないものの、戸建開業の医療機関の多くが早くから診療を再開していることを考えると、ビル診での開業が災害時に受ける被害は少し様子が違うように感じられる。

 予定の訪問を終え、空いた時間で市内で津波の被害を受けた地域を見て回った。流され着いた車や家がそのままとなっており、信じ難い状況。一帯は広大な瓦礫の原と化しており、1ヶ月経ってなお手付かずのまま放置されているところも多い。瓦礫の山の中には行方不明者もまだそのままで埋まっているだろうとのこと。かろうじて浸水ですんだ家には人も戻っているとのことだが、昼間にもかかわらず住人らしい人影はまったくなかった。地震被害とは質量ともに異なり、長期にわたる復興施策と支援の必要性が痛感された。

2011.4.20
兵庫県保険医協会事務局 納富章宏